9月16日(月・祝)よる8時から放送の『橋田壽賀子ドラマ 渡る世間は鬼ばかり 3時間スぺシャル 2019』に小林綾子が出演!
平成2年にスタートした『渡る世間は鬼ばかり』も今年で30年目。
令和初の“渡鬼” は、今作で通算511回となります。
「幸楽」で「おかくら」で・・・。最新作も波乱の予感!!
どうぞお楽しみに♪
9月16日(月・祝)
よる8:00~10:57
平成2年にスタートした『渡る世間は鬼ばかり』も今年で30年目。
令和初の“渡鬼” は、今作で通算511回となります。
「幸楽」で「おかくら」で・・・。最新作も波乱の予感!!
どうぞお楽しみに♪
9月16日(月・祝)
よる8:00~10:57
総合 毎週土曜 午後0時15分 | 再放送 毎週火曜 午前11時05分(一部地域)
ゲストは「なつぞら」に出演中の小林綾子。ドラマに関するエピソードや、相談員に聞いてみたいことなどについて楽しくトーク。相談は、貯めたポイントで宿泊料を払う約束で友人を旅行に誘ったら、友人が旅行をキャンセルすることに。キャンセル料はポイントでは払えなかったが、友人に請求できるのかを問う「宿泊料はポイントで?」と「桜の木がなくなった!」。特別相談員として浜口順子、相談室秘書に河邑ミクが出演。
小林綾子,桂南光,【相談員】桂吉弥,【特別相談員】浜口順子,【漫才】オール阪神・巨人,幸助・福助,【弁護士】林一弘,【相談室秘書】河邑ミク,アルミカン,【ナレーター】一丸志帆
*
NHK「あさイチ」
9月5日(木) 午前8:15~9:54
仙台での突撃取材の模様を、生放送のスタジオからお送り致します。お楽しみに♪
*
今回の「JAPA-NAVI宮城」は、仙台とその周辺のいま「ホット」な現場に、女優・小林綾子さんが突撃取材します。
まず注目は、なんといっても牛タン。100軒以上の牛タン専門店がある「牛タン王国」仙台には、よく知られている“焼き”以外にも、現地だからこそ味わえる、知られざる牛タングルメが!しゃぶしゃぶ、たたきなど、牛タンの魅力を引き出す食べ方を堪能。
また、石巻市から船で45分のところに位置する田代島は、数多くの猫が暮らす「猫の島」。島に暮らす猫のカワイイ姿がたまらない、と今や海外からも観光客が訪れる人気スポットになっています。
さらに、世界的ブランドとコラボしたことでも大注目の地元主婦が作る「巾着袋」や、宮城で、今、「大行列」ができる人気のモノについても大調査!遠くからでも買いに来たくなるグルメや、早朝ライブを行うアイドルなど、“ホット”な現場から、仙台とその周辺の魅力に迫ります。
ドキュメンタリー映画「お百姓さんになりたい」
8月24日(土)よりポレポレ東中野ほか全国順次公開!
初日舞台挨拶に参加します!
原村政樹(本作監督)
小林綾子(女優/本作語り)
鈴木光男(本作音楽)
*
上映後のトークイベントも日替わりで連日開催!
*
原村政樹ドキュメンタリー映画監督作品、農と人と自然との共生を目指す映画『武蔵野シリーズ』の第二弾「お百姓さんになりたい」で、『武蔵野』に続き今回もナレーションをさせて頂きました!
*
<BSフジサンデースペシャル>
『ローカル単線でめぐる旬旅 大人気観光列車を乗り継ぐ肥薩線 熊本~鹿児島』
2019年8月25日(日) 18:00~19:55
*
今回は、熊本県八代駅~鹿児島県隼人駅を結ぶ肥薩線の旅をご紹介します!
くまモンから熊本の見どころ情報をゲットし、いざ出発!SL人吉号にも乗り、旬な旅をお届けします。
是非ご覧ください♪
*
毎週火曜 午後9時 |
再放送 毎週月曜 午後11時45分
(再放送 8月19日(月)BSプレミアム 夜11:45)
【司会】松嶋菜々子,【出演】橋田壽賀子,泉ピン子,小林綾子,【語り】濱田岳
1983年4月、テレビドラマの金字塔ともいうべき朝ドラがスタート!連続テレビ小説「おしん」。その舞台裏には、人生をかけた女たちのドラマがあった。脚本家・橋田壽賀子が込めた日本人への痛切なメッセージとは?泉ピン子が、小林綾子が今、明かす、その過酷な撮影現場。そして、おしんブームは世界にも広がり、戦争中に放映されたイランでは、視聴率90%ごえ!イランでおしんに影響を受けた女性は今どうしているのか?!
厚生労働省推薦作品
舞台「ペコロスの母に会いに行く」
母ちゃん、ボケるとも悪か事ばかりじゃなかねぇ
■原作:岡野雄一
■演出:喰 始
優しく見守る家族の愛の物語
*
<公演スケジュール(予定)>
9月25日(水) 東京:大田区民プラザ
9月26日(木) 東京:大田区民プラザ
9月28日(土) 佐賀:武雄市文化会館
9月29日(日) 熊本:玉名市民会館
9月30日(月) 山口:下関市生涯学習プラザ
10月 1日(火) 広島:上野学園ホール(広島県立文化芸術ホール)
10月 2日(水) 岡山:岡山市民会館
10月11日(金) 中国:北京民族文化宮大劇院
10月12日(土) 中国:北京民族文化宮大劇院
10月13日(日) 中国:北京民族文化宮大劇院
10月16日(水) 愛知:名古屋市青年文化センターアートピアホール
10月22日(火) 茨城:小美玉市小川文化センターアピオス
*
<チケット・お問合せ>
03-5637-7500 (舞台「ペコロスの母に会いに行く」実行委員会)
ラジオ第1 毎週月曜~日曜 午後11時05分 / FM 毎週月曜~日曜 午前1時05分
*
7月30日(火)のラジオ深夜便は
季刊深夜便「思いでの山、こころの山」をお送りします。
皆様からのお便りを募集しています。
想い出に残る山。毎日眺めて勇気づけられた山。何度も登った大好きな山。
人生の節目になった登山。忘れられない人や花との出会いなど、
山にまつわるお話しをお送りください。
放送ではゲストに、山の雑誌の編集長、萩原浩司さんと女優の小林綾子さんをお迎えして高橋アンカーがお話しを伺います。
宛先は
〒150-8001
NHKラジオ深夜便「思いでの山、こころの山」の係です。
ハガキでも封書でもかまいません。
季刊深夜便「思いでの山、こころの山」
7月30日の深夜、11時台、0時台に放送です。
*
*
*
*
*
*
<土曜午後スペシャル>
『ローカル単線でめぐる旬旅 予讃線 高松~松山~宇和島』
2019年7月20日(土) 14:00~15:55
*
旬とは最も味の良い出盛りの時期。そして、物事を行うのに最も適した時期のこと。そんな旬を求めて有名人が旅に出る番組『旬旅』。日本各地のローカル列車に乗って、その地域の今が"旬"と言える絶景&食事、観光スポットを楽しむ番組です!
今回は、高松から宇和島へ向かい、瀬戸内の幸と名城めぐり~坊っちゃん列車に乗って日本最古の道後温泉の老舗温泉宿、旬の幸等をご紹介させて頂きます。 お楽しみに♪
厚生労働省推薦作品
舞台「ペコロスの母に会いに行く」
母ちゃん、ボケるとも悪か事ばかりじゃなかねぇ
■原作:岡野雄一
■演出:喰 始
優しく見守る家族の愛の物語
*
<公演スケジュール(予定)>
9月25日(水) 東京:大田区民プラザ
9月26日(木) 東京:大田区民プラザ
9月28日(土) 佐賀:武雄市文化会館
9月29日(日) 熊本:玉名市民会館
9月30日(月) 山口:下関市生涯学習プラザ
10月 1日(火) 広島:上野学園ホール(広島県立文化芸術ホール)
10月 2日(水) 岡山:岡山市民会館
10月11日(金) 中国:北京民族文化宮大劇院
10月12日(土) 中国:北京民族文化宮大劇院
10月13日(日) 中国:北京民族文化宮大劇院
10月16日(水) 愛知:名古屋市青年文化センターアートピアホール
10月22日(火) 茨城:小美玉市小川文化センターアピオス
*
<チケット・お問合せ>
03-5637-7500 (舞台「ペコロスの母に会いに行く」実行委員会)