HOME > NEWS/INFORMATION

映画「漫画誕生」

■監督:大木萠

■脚本:若木康輔

<キャスト>

 ・・・ 北沢樂天(壮年期)

     ・・・ 北沢樂天(青年期)

   ・・・ 北沢いの

    ・・・ 福沢諭吉

    ・・・ 古賀

明治から昭和にかけて活躍し、近代日本漫画の基礎を築いたとされる実在の漫画家・北沢楽天の人生を描く同作。1876年に生まれた北沢楽天は西洋漫画の手法を学び、当時評価の低かった風刺画を近代漫画として確立した人物で、「近代漫画の始祖」とも言われている。

映画は楽天の生誕140周年と、楽天の旧宅跡地に1966年に建設されたさいたま市立漫画会館の開館50周年を記念して企画された。フィクションドラマ、ドキュメント映像、漫画などの様々な表現を織り交ぜながら、楽天の人物像を浮き彫りにする。

主人公の楽天役を演じるのはイッセー尾形。監督は自主制作による映画『花火思想』が2014年に公開された大木萠、脚本を若木康輔が手掛ける。撮影は4月からスタートし、今秋に完成予定。埼玉・さいたま市での先行上映を経て、2018年に劇場公開される。

Second_logo_title

[WOWOWプライム]毎週日曜よる10:00(全6話)

■第3話&4話・・・稲荷卓央出演

第四話

4/9(日) よる10:00
4/10(月) よる11:00    

Photo

                                                              写真中央:稲荷卓央

                                                               

第4話:予告

 http://www.wowow.co.jp/common/player/index.php?pcd=108841_m4735452?TB_iframe=true&width=1000&height=520                                             

【あらすじ】

良太の父の死にも関与の疑いが浮上した美代子の背後には、組長代行を務める神宮の甥・省吾(田中要次)の存在があった。「むやみに動くな」と秋村に警告さ れる良太だが……。所内では息子を殺された遺族・子安(外波山文明)の講話が開かれるが、受刑者の感想文に殺意が込められたものが見つかる。秋村の博打だ けでなく岩本の受刑者に対する罵倒や暴力も黙認されている所内。この殺意は腐敗した刑務官たちに向けられたものなのか。

WOWOW連続ドラマW「獄の棘~ヒトヤノトゲ」公式ページ

新橋演舞場・七月名作喜劇公演

2017年7月3日(月)~25日(火)

昼の部:11:00~
夜の部:16:00~

5月25日(木)チケット受付予約開始

【料金(税込)】
1等席:13,000円
2等席:8,500円
3階A席:4,500円
3階B席:3,000円
桟敷席:14,000円

7_4

新橋演舞場「七月名作喜劇公演」公式ページ

弊社所属 渡瀬恒彦が2017年3月14日(火)23時18分、

多臓器不全のため都内の病院にて永眠いたしました。(享年72)

1970年の映画「殺し屋人別帳」でのデビューから47年、

たくさんの方々に支えて頂きながら、映画、ドラマ、舞台等、

数多くの作品に出演させて頂くことが出来ました。

作品をご覧頂きましたファンの方々、

現場でご一緒させて頂きましたキャスト、スタッフの皆様、

永い間本当にありがとうございました。

仕事と治療の両立は大変でしたが、皆様より多くの励ましのお言葉を頂戴し、

渡瀬の力となっていました。

最期まで幸せな俳優人生を全う出来ましたことを、

スタッフ一同、心より感謝申し上げます。 

              

                       東映株式会社 東京撮影所

                              マネージメント部

アガサ・クリスティ、不朽の名作
『そして誰もいなくなった』
主演・仲間由紀恵&豪華俳優陣集結で
日本初映像化、決定!
閉ざされた絶海の孤島に招待された
10人が次々と殺されていく…
「犯人はいったい誰だ…?」

■原作:アガサ・クリスティ「そして誰もいなくなった」

■監督:和泉聖治

■脚本:長坂秀佳

■出演:仲間由紀恵、向井理、橋爪功、余貴美子、大地真央、柳葉敏郎、津川雅彦、渡瀬恒彦ほか

テレ朝「そして誰もいなくなった」公式ページ

「3年B組金八先生」――。

 1979年に第1シリーズが放送され、以降断続的に第8シリーズまで放送、そして2011年に感動のファイナルを迎えた学園ドラマの金字塔、である。

1995〜1996年に放送された第4シリーズの学級委員長・伊丸岡ルミ役の松下恵さんと蓑田紀美役の藤田瞳子さん。あの頃の思い出、撮影のエピソード、 そしてルミと紀美は今どうしているのか……などなど、全3回に渡って金八先生第4シリーズの“マドンナ”が語り尽くします!

続きは下記をクリック!

金八先生第4シリーズ対談ページ

アガサ・クリスティの長編推理小説、日本初映像化!

「そして誰もいなくなった」

今春2夜連続、テレビ朝日系にて放送

■原作:アガサ・クリスティ「そして誰もいなくなった」

■監督:和泉聖治

■脚本:長坂秀佳

■出演:仲間由紀恵、向井理、橋爪功、余貴美子、大地真央、柳葉敏郎、津川雅彦、渡瀬恒彦ほか

テレビ朝日「そして誰もいなくなった」

テレビ東京『アイドル×戦士 ミラクルちゅーんず!』公式サイト

福田こうへい特別公演 

2/10(金)~2/27(月)

明治座 〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町2丁目31番1号

明治座アクセスはこちら!

Photo

Photo_2「福田こうへい特別公演」公式ページ

http://www.bs-j.co.jp/localsen2/img/logo2.gif

12月26日(月)
三重県・近畿日本鉄道(山田線・鳥羽線・志摩線)

今回は、三重県の伊勢市から志摩半島を走る近畿日本鉄道、山田線・鳥羽線・志摩線で小林綾子と島田秀平が聞きこみ発見旅!
伊勢神宮の別宮を参拝し、真珠養殖の歴史を学べる博物館へ。伊勢海老や新鮮な魚介を堪能しリアス式海岸の英虞湾の絶景や地元の祭りに大興奮!更にリゾート ホテルで豪華ディナーや極上の温泉も!しかしマイペースな2人は名所登録ものんびり。最後は伊勢志摩サミット会場となった賢島で目標達成なるか!?

<旅人>
小林綾子・島田秀平

BSジャパン「出発!ローカル線聞きこみ発見旅」公式ページ

トップへ戻る