映画『35年目のラブレター』に笠兼三が出演!2025年3月7日公開予定
読み書きできない夫と幸せを教えてくれた妻の人生を描く心温まる感動の実話
*
映画「35年目のラブレター」
2025年3月7日(金)全国公開
◆監督・脚本:塚本 連平
◆出演:笑福亭鶴瓶、原田知世、重岡大毅、上白石萌音、
安田顕、笹野高史、江口のりこ、くわばたりえ、徳永えり、本多力、ぎぃ子、辻󠄀本祐樹 他
読み書きできない夫と幸せを教えてくれた妻の人生を描く心温まる感動の実話
*
映画「35年目のラブレター」
2025年3月7日(金)全国公開
◆監督・脚本:塚本 連平
◆出演:笑福亭鶴瓶、原田知世、重岡大毅、上白石萌音、
安田顕、笹野高史、江口のりこ、くわばたりえ、徳永えり、本多力、ぎぃ子、辻󠄀本祐樹 他
社会におけるこどもの人権~こどもが安心して暮らせる社会の実現をめざして~
令和6年度人権啓発ビデオ
『あなたのいる庭』
◆企画:兵庫県、公益財団法人兵庫県人権啓発協会
◆企画協力:兵庫県教育委員会
◆制作:東映株式会社
【出演】南野陽子、石田莉子、藤本健翔、窪塚俊介、ふせえり、松下恵、柴田瑠歌 ほか
*
<主人公の友人・小林鈴子役の松下恵> 場面写真①
場面写真②
*
<児童養護施設職員・柳本千尋役の柴田瑠歌> 休憩中のオフショット📷
東京・大阪にて上演の「純烈公演」に出演します!
第1 部「俺たちはダディじゃねえ!」
作:横山一真 演出:村上大樹
出演:
純烈(酒井一圭 白川裕二郎 後上翔太 岩永洋昭)
谷花音 曽我廼家寛太郎 小林綾子
第2 部 純烈コンサート2025
構成・演出:村上大樹
<東京公演>
◆公演名:明治座新春純烈公演
◆期間:2025 年 1 月 7 日(火)~ 28 日(火)
◆会場:明治座(〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町 2-31-1
◆開演時間:12:00/17:00
◆チケット料金(税込):S席( 1 ・ 2 階席) 13,000円 、 A 席( 3 階席) 6,500円
◆一般発売:11 月 23 日(土)10:00~
◆主催:明治座
◆公演に関するお問い合わせ:明治座チケットセンター 03-3666-6666 (10:00~17:00)
*
<大阪公演>
◆公演名:新歌舞伎座純烈公演
◆期間:2025 年 2 月 6 日(木)~2 月 17 日(月)
◆会場:新歌舞伎座(〒543 0001 大阪府大阪市天王寺区上本町 6-5-13
◆開演時間:12:00/17:00
◆チケット料金(税込):1階席 13,000円、2階席 6,000円、3階席 3,500円、特別席 13,500円
◆一般発売:12 月 3 日(火)10:00~
◆主催:新歌舞伎座
◆公演に関するお問い合わせ:新歌舞伎座テレホン予約センター 06-7730-2222(10:00~16:00)
🔥舞台『超ハジケステージ☆ボボボーボ・ボーボボ』🔥
10 月 23 日(水)より東京・シアター1010 にて上演の『超ハジケステージ☆ボボボーボ・ボーボボ』キャラクタービジュアルが公開!追加出演キャストとナレーション、ライブ配信情報も解禁となりました!
首領パッチ(ドンパッチ)役の稲荷卓央
©澤井啓夫/集英社・ボボステ製作委員会
舞台『超ハジケステージ☆ボボボーボ・ボーボボ』
2024年10/23(水)〜10/31(木) @東京シアター1010(足立区文化芸術劇場)
◆原作︓澤井啓夫「ボボボーボ・ボーボボ」(集英社 ジャンプコミックス刊)
◆脚本・総合演出︓川尻恵太(SUGARBOY)
◆出演︓加藤 将/
⼯藤晴⾹ 樋⼝裕太 ⼤澤駿弥(ORβIT)/兎(ロングコートダディ) ⼩松準弥/稲荷卓央(劇団唐組) 他
*
ライブ配信決定!!
2024年10/28(月) ①13時~、②18時~ (①②セット券も販売いたします!)
詳細は公式HPをご覧ください!
http://bo-bobo-stage.jp
江戸時代後期に建てられた歴史あるお屋敷にて撮影しました!
是非ご覧ください!
@マネージャー撮影のオフショット写真♪
◆監督:JANG SUYEOL
久本雅美主演で向田邦子の名作が令和に蘇る
舞台『花嫁-娘からの花束-』
◆作 :向田邦子
◆演出:石井ふく子
◆日程:2025年6月
◆会場:三越劇場(東京都中央区日本橋室町1-4-1 日本橋三越本店 本館6階)アクセス
他全国公演予定
<出演>
◆久本雅美 / 小林綾子 / 上脇結友 / 瀬戸摩純 / 丹羽貞仁 / 羽場裕一
ヤマケイ涸沢フェスティバル2024
◆会期:2024年9月5日(木)〜8日(日)会期は会場により異なる
◆会場:北アルプス・穂高連峰(涸沢・横尾・徳沢)
◆主催:山と溪谷社
◆共催:涸沢ヒュッテ、涸沢小屋、横尾山荘、徳澤園、徳沢ロッヂ
今年も涸沢のほか、横尾、徳沢の3会場で、山や登山の楽しさ、すばらしさを体感するプログラムが用意されています。
涸沢フェスティバルに関する詳しい情報は「山と渓谷オンライン」特設webサイトをご覧ください。
*
9月5日(木)涸沢会場、6日(金)徳沢会場
NHK「にっぽん百名山」でも共演する、俳優・小林綾子さんと、山と溪谷社の萩原浩司によるトークセッションです。幼いころから山に親しみ、プライベートでも登山を楽しまれているという小林さん。登山を始めたいきさつや、穂高をはじめとする北アルプスの思い出、山での番組収録の裏話など、萩原編集長とたっぷり語り合います。
<本作品は・・・?>
現代社会では今後、高齢者の約5人に1人が認知症になるとも言われています。この教材は認知症の人の尊厳を保持しつつ、周りの家族や介護者も、ともに希望を持って暮らすことができるよう、正しい知識と理解を深めるためのドラマ形式の映像教材です。
*
人権啓発ドラマ『母のさがしもの ~認知症とともに生きる~』
◆プロデューサー:福島宏樹
◆脚本:竹上雄介
◆監督:加藤卓哉
◆出演:島崎義久、斎藤汰鷹、吉田幸矢、久遠明日美、美玖空、樽田泰宏、中山峻
◆企画・製作:東映株式会社
*
日曜日の朝を元気に爽やかにお届けする「森田健作 青春もぎたて朝一番!」
森田健作が熱く、いつも心に「青春」を抱え番組に挑みます!
FM NACK5「森田健作 青春もぎたて朝一番!」
8月18(日)あさ6時30分~7時00分
毎週月曜日/夕方6時20分~6時50分
苦しいとき、辛いとき、悲しいとき、迷っているとき、壁にぶち当たったとき…そんなときの心の支え、勇気、立ち上がるヒントとして、森田健作自身の人生経験をもとにした格言を紹介。毎週ひとつの格言と、その言葉の持つチカラをお届けします。
ニッポン放送 ラジオAM1242+FM93
『森田健作 青春の勲章は くじけない心』
8月19日(月)18:20~18:50